Information
久しぶりに3人で出演しました。
今回はSALAの森についてご紹介します。枕木を敷き詰めた道が続き、奥へ奥へと導かれるように進んでいきます。中に入ると小さな青い小屋があります。まだまだ改良中ですが、ゆくゆくは人とお庭が楽しくつながる場...
今年から、デザインしたお庭について記録していきたいと思いました。第一回目として、4月末に3件のお庭をカメラマンさんと2人で訪れました。
SALA PLANNINGが作ったお庭でkonayukiさんとのツーショット。米粉のシフォンケーキのお仕事を頑張っている”konayuki”さんのお庭を眺めながらシフォンケーキをいただきました。暖かい季節になると誰かとお外でお話...
岡山医療センターにある、SALA PLANNINGのメンバーで中庭のメンテナンスを行いました。落ち葉を拾い、土を増やし、花を植え、水をあげる。簡単な作業に聞こえるが、かなり体力がいるお仕事。大切に育てた庭は綺麗...
今回は学生さんに鉢をデザインして頂きました。カラフルで面白い作品がたくさん出来上がりました。一番大きな鉢は大迫力のあるデザインに描いてくれました。いよいよ大詰めです。木を植え、花を植え、ガゼボを設...
ながぁい冬ごもりからバラが、目覚めさせてくれたような。いつもの、フランソワ ジュランビルが、たくさん花をつけました。汗ばむ時期、梅雨入りのこと、デニムの帽子を買ったし…つるバラ つぼみから散るまでス...
RSKハウジングプラザ イベント広場ガーデン歴史のあるイベントスペースをリニューアルさせていただきました。以前からある植え込み周りにアイアンのV型脚を持つ木製ベンチを作ってみました。「サクラ」「ハナミ...
RSKハウジングプラザ9月のスケジュールとワークショップのお知らせ9/10(月) 10:45~ RSKラジオ 小出兼久 氏と 稲谷 氏が出演9/24(月) 10:00~16:00 「壁紙でmini...
*お知らせとお詫び*明日7/10(火)、13:00~「FAMILY GARDEN」のオープニングセレモニーを予定しておりましたが、延期をすることにしました。ご都合を明日に合わせてくださった方には、ほんとに申し訳あり...
RSKハウジングプラザ(岡山市北区撫川1575-1)の一画に、お庭を作っています。「FAMILY GARDEN」と名付けました。季節の変化を感じられる樹木・植物をいろいろ植えています。車イスの方も楽しんでいただける花壇...
~サラの森ボランティアスタッフの皆さまへ~ボランティアスタッフの皆さまのおかげでサラの森は、ずいぶんきれいになっています。6月の蒸し暑い日、RSKハウジングプラザの庭にSALAの森の木を6本、移植しました。...
3/11、あたたかい一日となった日曜日。たくさんの方に、「ハーバリュームづくり」を経験していただきました。ご参加ありがとうございました。今年は、RSKハウジングプラザの一画にお庭づくりをします。イベ...
「風雅舎」が今年1月15日、閉じられました。まだ、山陽高速道がなかった頃、よちよち歩きのわが子を連れて、初めて、以前の「風雅舎」に訪れました。20年以上前です。ガーデンデザイナーという職業が、私の中...
スウェーデン画家 Carl Larsson の絵が描かれた お皿デンマークの アンティークフリーマーケット で買いました。
6/23~7/2まで、デンマーク・スウェーデン・フィンランドと訪れてきました。旅行記として、少しずつ、美しい写真を載せてみます。「Drakøørn ドラオア」デンマークにある小さな町です。中世の面影が残る...